MUSCLE and MONEY > DX化 > 【税理士が解説】経理部門のDX化をするメリット・デメリット

【税理士が解説】経理部門のDX化をするメリット・デメリット

DXという言葉は近年しばしば耳にするようになりました。

職種関係なく、DX化が求められる時代になりました。

今回紹介する経理のDXもよく耳にしますが、メリットだけでなくデメリットも把握したうえで導入するか検討しましょう。

経理DXのメリット

まずは経理DXによるメリットについて見ていきます。

コスト圧縮が期待できるほかにも、経営状況をタイムリーに把握できるのは魅力です。

コストカットが可能になる

経理DXの導入を推し進めることで、人的コストはじめ大幅なコスト圧縮が可能です。

さらにDX化を進めることで、経理に関する書類のペーパーレス化も進められます。

 

また、印刷コストや郵送費のコストカットが可能です。

デジタルで情報管理すれば、紙のように保管スペースを確保する必要もなくなります。

経営状況をタイムリーに把握できる

経理DXを進めると、経営状況をリアルタイムで把握できるので迅速な経営判断が可能になるのもメリットの一つです。

データを一元的に蓄積でき、そのデータに逐一アクセスできるようになるからです。

 

経理DXを導入すれば、これまで人的作業だったものをコンピューターに任せられます。

作業効率化が進み、空いた時間を利用して経営レポートの作成やデータ分析に充てることも可能です。

経理DXのデメリット

経理DXを進めるにあたってメリットだけでなく、デメリットのある点にも留意しなければなりません。

とくに導入時に混乱をきたす可能性があるので注意してください。

導入コストの問題

経理DXを導入するためにはシステムを取り込むなど、初期コストはどうしても変わってしまいます。

経理だけなのか、経理とほかの部門も連動してDX化するかによってかかるコストは違ってきます。

しかし導入コストとして、50200万円程度かかると思っておきましょう。

業務フローの見直しの必要

DX導入すれば、これまでの経理業務とは業務フローも大幅に変わってくる可能性があります。

また既存システムを引き続き使用できるのか、全く新しいものに変えないといけないのかなど導入した場合のシミュレーションも十分検討する必要があります。

従業員への教育体制

DX導入することで、経理スタッフの従来のスキルでは対応できなくなる恐れもあるので注意しましょう。

場合によってはDX導入前に、経理スタッフに対して研修プログラムを実施しなければならない事態も想定できます。

まとめ

経理のDX化によって、作業効率が向上しますし、コストカット効果も十分期待できます。

一方でDXを導入しても、肝心の現場のスタッフが使いこなせなければ、元も子もありません。

経理スタッフの理解を深めるためにも、どのような業務フローで作業することになるのか、周知徹底を心がけてください。

KNOWLEDGE

MUSCLE and MONEY が提供する基礎知識

KEYWORD

よく検索されるキーワード