事業再構築補助金とは
「事業再構築補助金」という言葉を聞いたことがあるが、具体的にはどのようなものなのかイメージできない人も少なくないと思います。今回は事業再構築補助金について説明します。
事業再構築補助金は、中小企業庁が実施する補助金の一つです。新型コロナウイルスの影響で売上が下がってしまったり、業績が厳しくなってしまった中小企業などが対象です。
事業再構築補助金の目的は中小企業等の事業再構築を支援し、日本経済の構造転換することです。
事業再構築補助金は補助上限が6,000万円で、補助率も2/3(中小企業通常枠の場合)の大型の制度です。補助金の上限額や補助率は中小企業や中堅企業によって異なります。
中堅企業とは、資本金で分類すると1000万円以上1億円未満の企業です。一方で、中堅企業は資本金が1億円以上10億円未満の企業のことです。ちなみに、大企業は資本金10億円以上の企業のことです。つまり、中堅企業とはわかりやすく説明すると中小企業と大企業の間に位置する企業のことです。
事業再構築補助金の申請枠は複数あります。申請枠は通常枠、大規模賃金引き上げ枠、回復・再生応援枠、最低賃金枠、グリーン成長枠、緊急対策枠があります。それぞれの申請枠によって補助上限や補助率も異なります。
また、事業再構築補助金は返す必要がないため、上手に活用すれば、ビジネスのコスト軽減にも繋がります。
税理士法人MOVE ONでは、全国で事業再構築補助金のご相談を承っております。戦略財務計画事業計画書、事業再構築補助金のご相談やお困りのことがございましたら、お気軽に税理士法人MOVE ONまでご相談ください。
KNOWLEDGE
MUSCLE and MONEY が提供する基礎知識-
【税理士が解説】経理...
DXという言葉は近年しばしば耳にするようになりました。職種関係なく、DX化が求められる時代になりました。今回紹介する経理のDXもよく耳にしますが、メリットだけでなくデメリットも把握したうえで導入するか検討しましょう。経理 […]
-
DX化とは
DXとは「デジタルトランスフォーメンション」の略称であり、世の中のものをデジタル化していくことによって、生活や仕事などに変革をもたらす、ということが目的とされています。DX化を行うことによって様々なメリットがありますが、 […]
-
事業再構築補助金申請...
事業再構築補助金の申請はどのような流れで進めるのでしょうか。以下に説明していきます。 ①電子申請事業再構築補助金は電子申請で行います。申請にはGビズIDプライムの取得が必須になっています。GビズIDとは、複数の […]
-
クラウド会計導入によ...
近年、クラウド会計システムの導入は多くの企業にとって業務効率化の一環として一般的な選択肢となっています。クラウド会計システムの導入は、データアクセスの容易さやリアルタイムでの情報共有などが可能となり、生産性UPなどが期待 […]
-
事業再構築補助金とは
「事業再構築補助金」という言葉を聞いたことがあるが、具体的にはどのようなものなのかイメージできない人も少なくないと思います。今回は事業再構築補助金について説明します。 事業再構築補助金は、中小企業庁が実施する補 […]
-
事業計画書の必要性
会社を経営していく段階では、事業計画書が必要になってきますが、なぜ事業計画書が必要になってくるのでしょうか。事業計画書は「会社内でのモチベーション維持」と「対外的なアピール」です。この2つの観点から事業計画書の必要性を解 […]